2016年 11月 19日
『はじめての…』お菓子教室のご案内 |
お久しぶりです。
もうすっかり寒い季節になりましたね。
クリスマスに向けて、デコレーションケーキの教室を開くことになりました。
総社で、ハーブと自然食の教室をされているフラワーレさんにお声をかけていただき、開催する事になりました。
ご興味のある方、
どうぞご参加お待ちしています。
以下フラワーレさんからのご案内です。

『はじめてのデコレーションケーキ』
ふわふわのスポンジ&生クリームの苺のショートケーキ!
のらくら堂さんのショートケーキを食べた時に、あまりの美味しさにとっても感動した私♪
色々ケーキは焼くけど、スポンジって中々うまく焼けなくて、子供達の為にも、こんな美味しいケーキを自分で焼けるようになりたい!とお願いして、今回お菓子教室をしていただくことになりました♪
ふわふわスポンジをマスターして、
バースデーケーキやクリスマスケーキを
自分で作ってみませんか??
<お菓子教室の内容>
平飼い卵、甜菜糖、国産小麦粉を使ったスポンジケーキに、
生クリーム、フルーツをデコレーションしたケーキを作ります。
(写真のデコレーションとは異なることがあります)
今回の教室では、ご自宅でまた作っていただけるよう、スポンジケーキ作りに力を入れます。まずスポンジケーキ作り見ていただいて、その後2名1組で1台作ります。
事前にご用意したスポンジケーキに
4名1組で1台デコレーションケーキを作成、試食&お茶
<お持ち帰りいただくのは焼いていただいたスポンジケーキ半分
デコレーションケーキ1cutです。>
教室中は生クリームが溶けないように涼しくして行いますので、
暖かい服装でお越しください。
日時:2016年12月10日(土)13時~16時
講座代:3500円
定員16名
持ち物:エプロン・布巾・筆記用具・持ち帰り用の袋
場所:久代分館公民館< 総社市久代4482-1>
申し込み
電話かFBでメッセージ下さい!
フラワーレ0866-96-1811
<講師プロフィール>
のらくら堂 堀部緑先生
岡山市内でオーガニック・フェアトレードの材料を取り入れたお菓子を作っています。店舗はなく、自然食品店さんやお店に置いていただいたり、イベントに出店したり、工房での予約販売を行っています。
現在中学1年生になる息子が一人います。
子供が産まれて、しばらくは何も疑問に思わず子育てをしていたのですが、ふと目にした雑誌にのっていた自然環境の変化の記事を読んで、この子が生きていく将来の地球はどうなっているんだろう?と考えるようになりました。豊かな自然の中で元気に過ごしてほしいという思いが、今の仕事に繋がっています。
私はお菓子の学校も出ていないし、ケーキ屋さんでの修業もありません。
現在の私が行っている作り方や、使っている材料のことをお伝えします。
なので教室の名前に「はじめて」と付けました。
お菓子初心者の方や、お菓子作りの経験問わずそんなお菓子教室でも行ってみたい!という方に来ていただけたら嬉しいです。
もうすっかり寒い季節になりましたね。
クリスマスに向けて、デコレーションケーキの教室を開くことになりました。
総社で、ハーブと自然食の教室をされているフラワーレさんにお声をかけていただき、開催する事になりました。
ご興味のある方、
どうぞご参加お待ちしています。
以下フラワーレさんからのご案内です。

『はじめてのデコレーションケーキ』
ふわふわのスポンジ&生クリームの苺のショートケーキ!
のらくら堂さんのショートケーキを食べた時に、あまりの美味しさにとっても感動した私♪
色々ケーキは焼くけど、スポンジって中々うまく焼けなくて、子供達の為にも、こんな美味しいケーキを自分で焼けるようになりたい!とお願いして、今回お菓子教室をしていただくことになりました♪
ふわふわスポンジをマスターして、
バースデーケーキやクリスマスケーキを
自分で作ってみませんか??
<お菓子教室の内容>
平飼い卵、甜菜糖、国産小麦粉を使ったスポンジケーキに、
生クリーム、フルーツをデコレーションしたケーキを作ります。
(写真のデコレーションとは異なることがあります)
今回の教室では、ご自宅でまた作っていただけるよう、スポンジケーキ作りに力を入れます。まずスポンジケーキ作り見ていただいて、その後2名1組で1台作ります。
事前にご用意したスポンジケーキに
4名1組で1台デコレーションケーキを作成、試食&お茶
<お持ち帰りいただくのは焼いていただいたスポンジケーキ半分
デコレーションケーキ1cutです。>
教室中は生クリームが溶けないように涼しくして行いますので、
暖かい服装でお越しください。
日時:2016年12月10日(土)13時~16時
講座代:3500円
定員16名
持ち物:エプロン・布巾・筆記用具・持ち帰り用の袋
場所:久代分館公民館< 総社市久代4482-1>
申し込み
電話かFBでメッセージ下さい!
フラワーレ0866-96-1811
<講師プロフィール>
のらくら堂 堀部緑先生
岡山市内でオーガニック・フェアトレードの材料を取り入れたお菓子を作っています。店舗はなく、自然食品店さんやお店に置いていただいたり、イベントに出店したり、工房での予約販売を行っています。
現在中学1年生になる息子が一人います。
子供が産まれて、しばらくは何も疑問に思わず子育てをしていたのですが、ふと目にした雑誌にのっていた自然環境の変化の記事を読んで、この子が生きていく将来の地球はどうなっているんだろう?と考えるようになりました。豊かな自然の中で元気に過ごしてほしいという思いが、今の仕事に繋がっています。
私はお菓子の学校も出ていないし、ケーキ屋さんでの修業もありません。
現在の私が行っている作り方や、使っている材料のことをお伝えします。
なので教室の名前に「はじめて」と付けました。
お菓子初心者の方や、お菓子作りの経験問わずそんなお菓子教室でも行ってみたい!という方に来ていただけたら嬉しいです。
by pokapokaattakaina
| 2016-11-19 14:47